前日の悪天候で海況も悪そうなので、仕方なく最寄りの彩湖にて遊んできました。
なんだかんだ言いながら、彩湖が近所で何よりです。
今回は、浮かぶサングラスのお試しなのです。

ターミネーターもマトッリクスも続編作ってるそうなので楽しみです。

確かに水辺は近いけど、トイレがめっちゃ遠いんです。 微妙なとこです。

相変わらず生えてます。

Oさんでした^^、朝からビールどうですか?挨拶がてら言われましたが、 もう一周してからご馳走になりますと、
2周してくるとビール飲み切ってしまったそうです(笑)

Tさんは、先週に飛島へ行ってきたので土産話や写真を見せて頂きました。飛島行ってみようかな。

対処法を考えねば。
では、本題へ

自分も昨年オークリーを奉納してしまいました。


木製なら浮かぶだろう。 でも、ちゃんとしたブランドからは発売されておらず、 高いのか安いのか、ちんぷんかんぷん。

山本光学のスノーボードブランド「DICE」から FLOATING GLASS「浮かぶサングラス」なる優れものが販売されてました。
なぜ?スノボのDICEから、浮かぶサングラス??真相は不明です…

若かりし頃は、どいつもこいつも(自分も)ゴーグルは、SWANSでした。
それだけに山本光学製は、信頼度抜群なんです!

普通の沈んでしまうサングラスは、53グラム。
紐の分、ちょっと重めかもしれません。

持ってみてもメチャ軽です。

おそるおそる浅瀬で浮かべると、プカプカとまでは浮きませんが、ちゃんと浮いてます。
ちょっと感動ものでした。

川で流されない限り、回収できそうです。

デザインも良く、日本製なだけにジャパンフィットで鼻ぺちゃでも落ちてきません。
偏光スモークレンズを買いましたが、調子良かったらブルーミラーレンズも買ってしまうかも。
DICEのホームページ
https://www.yamamoto-kogaku.co.jp/dice/

後日、偏光レンズを調べてみると熱と水に弱いそうな。
大丈夫かな。。。
先日は楽しい時間有難うございました♪
カヤック界のド顰蹙オヤジは口先三寸で
言ってる事もやってる事も無責任で
ウエキヒトシもビックリな感じで失礼しました
以降気を付けます また飲み漕ぎましょう
こちらこそ、ありがとうございました。
カヤックそば、オ◯ッコはご勘弁ください。
今度は、泊まりでゆっくり飲みたいです。
お誘いのほど、宜しくお願いいたします。