この時期の日光をナメてました。日光のない日光は極寒です。
「紅葉行こうよう♪」とお気楽な気分できたのですが、昨年とは違い中禅寺湖はほぼガスっており濃霧極寒のカヤックとなりました。
出てくる言葉は「さっみぃ〜」の一言です。

到着時は天気良さそうだったのですが、出艇するといきなり濃霧で風が吹いてきました。さっみぃ〜…
ここどこですか?状態です。遊覧船など来たらオダブツなので岸沿いに進むことにしました。

数キロ漕いでキャンプ場で様子見ようと上陸ポイントを探してると、意外なものを見つけてしまった!!

このマニアックな組み合わせと極寒の日光を漕ぐようなマニアな人は、世の中に1人しかいないでしょう。
そう!!Tさんです 。

最近は予定がすれ違い、一緒に漕ぐ機会が減ってしまいました。
飽きずにお誘いお願いしますm(_ _)m

あまりの寒さに帰ろうか悩んでると霧が晴れてくるんです。日光の日光パワーを信じて出艇してみました。




さすがのロールマスターもこの気温ではロールはしないそうです^^;

もう身も心もアラスカンで凍りそうなんです。。。




団地暮らしより、田舎の一軒家は広くてええっす^^
今回のアラスカ風の日光で、指先が軽いシモヤケになってしまった。
まさか、冬になる前にシモヤケになってしまうとは・・・
帰りにレイドバックに立ち寄って相談しました。

どうも、新聞配達屋さんっぽくてちょっと見た目がなぁ、と言ったら、
素手でパドル握れるし、見た目以上の効果があるとか。お悩み中です。
初の極寒パドリングでしたが何事も経験です。
極寒パドリングリベンジしようと思います。