海は風強そうだし、湖は来週行く予定だし、どうしよ?とりあえず最寄りの彩湖で漕いできました。
彩湖で漕ぐと言うと「どれくらい漕ぐの?」と聞かれます。
やる気になったらどれくらい漕げるのか?自問自答し、彩湖最長漕ぎにチャレンジしてみました。
死兆星が見えたら危険です。
彩湖近くのコンビニで買い物してると、レジで財布がない!
「ごめんなさい」して財布取りに戻り、結局5時半過ぎ頃となりました。
でも、カヤック組み立ててると、物珍しかったようで早朝ウォーキングのオバさま方に囲まれるのでした^^;
例年のこの時期は緑の粉が浮いてきて、抹茶状態になるのですが、今年は満水で綺麗なんです。
体に種植え付けたら生えそうじゃないですか。
朝撮ったところと同じ場所より、太陽ずいぶんと上がりました。
でっ何往復したんだろ?現在20Kmぐらいで正午近く、もう飽きまくりです。
40Kmって、これと同じ往復数を漕ぐと考えると心が折れました。
よく飽きずに漕いだと感心します。以前にも20km漕いでましたが、前回は疲れてやめてましたので、改めて体力残っていても、20kmが限界でした。

結果
「彩湖でどれくらい漕げますか?」問われたら
「20Kmが限界です。飽きてしまって漕げません。」答えが見つかりました。
だれか30kmにチャレンジ願います。