「日本一乗りたい路線」と呼ばれる五能線のエリアに行ってきました。
秋田と青森を結ぶ路線で、日本海沿いぎりぎりから世界遺産白神山地の麓を走っていきます。
JRのポスターで見てから、この路線を使ってフェザー艇でワンウェイをやってみたいと思ったのです。
今回はカミさん実家である秋田への帰省を兼ね、下見をしてきました。
駅、出艇場所、距離、見所、エスケープルート、バス停などの検討です。

いずれチャレンジしてみましょう。
https://www.jreast.co.jp/akita/gonosen/





PLフィルターを忘れてしまいましたが、付けていたらもっときれいに撮れたかも。




逆光っぽいですが、順光で撮ればかっこいい写真になりそうな。

カヤックを乗り付けられ芝生サイトで絶景です。
自動車は乗り付けられませんので、ファミリーキャンパーは居ません。カヤッカーやバイク乗りには最高のキャンプ場ではないでしょうか。

一眼レフを持ってくれば良かったなぁと後悔しました。

カヤックで乗り付けようかと思いますが、女子風呂から見えてしまうのでマズいのかな?

※青森はジジヘラ(じいさんが作ります)だったので購買意欲がわかなかったっす^^;
あとがき
観光だけでも十分に面白いエリアです。
五能線に乗って、景色をツマミにビール飲みながら、のんびり路線の旅も良いかなぁと思いました。
※五能線は、カミさん通学電車だった言うオチがありました(^^;)
五能線の旅
http://sapporo16.blog.fc2.com/blog-entry-147.html
内容が良くおもしろいのでリンクを張らせていただきました。
とても美しい海ですねぇ。
自分も旧岩崎村付近には随分通っていたので、とても懐かしい風景なのです。
もっとも、海とは反対方向での岩魚釣りでしたけど…
marutaka様
旧岩崎村付近ですと、白神山地辺りでしょうか。
とんでもない大きさの岩魚を釣っている写真をHPで見たことがあります。
白神山地も行ってみたいです。