なまはげの海 part2-2015編-


oga_2004 翌日ルートは男鹿半島先端を制覇すべくを南に向かいます。断崖絶壁の手つかずの自然が多く残っており、ジュラシックパークに迷い込んだようでカヤックには魅力的なエリアですよ~。

2015-08-13
案の定、予報より早く南西の低気圧が向かってきました。 昨年も予報より早い天候悪化でずぶ濡れになってしまいましたが、今回は 早朝出発したので雨降る直前にゴールできました。
まぁ、理由はバスの出発時間より逆算しただけで、たまたまなんですが^^;

8/13:2日目ルート
宿泊地の戸賀湾から出艇し、南に向かい男鹿半島先端を漕ぎきります。往復漕ぐのは距離が長いため、帰路の賀茂湾~戸賀湾はフォールディングカヤックの長所を生かし路線バスを利用しました。ワンウェイならぬハーフウェイといった感じです。距離約18km。
ほぼ完ぺきと思えるルートを組立てました。楽しそうでしょう♪(自己満足ですけど)

oga_2002
路線バスは賀茂湾から南側には走っておらず、賀茂湾~戸賀湾までのみとなります。
賀茂湾から先は見どころも多いので往復しても楽しめました。
oga_20011
神さまの粋な計らい事でした。戸賀湾沖の宮島灯台と虹がいい感じ。
oga_2003
朝日が陸地側から昇り、逆光になってしまい残念な写真が増えてしまった。。。
oga_2014
賀茂湾を横断中。朝食前だったので腹減った。
oga_2007
腹減ったので休憩兼朝食です。この浜は昨年キャンプした無人の浜。
なっつかしぃー、何ひとつ変わっていませんでした。
oga_2013
断崖絶壁より朝日が差し込んでくると
「まぁ、なぁんといぅことでしょぉ~!」(大改造劇的ビフォアーアフター風)
水面が透きとおりキラキラと輝きだしました♪
oga_2012
日が差し込むとこんな感じで、スッケスッケの艶やかな水面なんです。
oga_2010
孔雀ヶ窟、潮の流れも洞窟内に吸い込まれていくのでブ~キ~ミ~。
oga_2009
舞台島付近だと思う。上の断崖絶壁上部が舞台っぽいから?
逆光で見ずらいですが、この辺りのスケール感はハンパないっす!!
oga_2008
妄想開始です。
ジュラシックパークの世界へようこそ。
oga_2015
妄想1
ほーら、プテラノドンが飛んできてトリケラトプスが出現しました。
oga_2005
妄想2
岩の隙間からティラノサウルスが出現てきました。
この辺りも迫力満点です。
oga_2006
妄想3
ネッシーみたいな○△×サウルスが海面から出現しました。
この大桟橋という洞門を、昨年は土砂降り大雨の洗礼を受けながら通過しました。
ふっふっふふ、今年は晴れてる!
oga_2016
賀茂湾でバス乗車に向けカヤック撤収中。フォールディングカヤックって便利ですね〜。
oga_2017
路線バスは予約必要です。親切な運転手さんで降車の際、駐車場脇に停めてくれました。
次回は路線バスをもっと有効活用できないか考えてみようと思います。

考察

  • 出艇場所やルートの組み立て及び時間帯に悩みましたが、悩んだ分漕ぐのも面白かったです。
    予定した範囲を漕げましたので達成感もありました。
    反面、天候悪化で2日間に凝縮しましたが、もう少し余裕があった方が良さそうです。
    途中でフェザーのカフナ2艇を見ましたが、シュノーケルをしていたようで余裕があって楽しそうに見えました。
  • 早朝出発は、真夏でも涼しく漕げて良いですが、斜光や逆光で写真が撮りづらいです。
  • 電車やバスを利用するのは、フォールディングカヤックならではで、旅感があっていいです。
    観光ガイドおよびバス時間等は下記から調べました↓
    http://www.ogakk.or.jp/pamph/
  • この辺りの岩場はクライミングができそうです。
    カヤック&クライミングなんてのもできたらおもしろそう。岩場を選べば、ディープウォーター・ソロもできっかも?!
    次回はクライミング用具持参してみようかな。
    ディープウォーター・ソロ↓
    http://www.dwsworld.com/

2日間でしたが充実したパドリング日和でした。
男鹿半島は情報が少ないので、少しでも参考になれば幸いです。


なまはげの海漕ぎレポート以上です。
〜201*年につづく〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です