まさかのお料理企画の第二弾。
なんと、タクティカルライスクッカーの製作者様より、次ぎのレポも楽しみにしてるとコメント頂き、調子に乗って第二弾いってみます。
ゲストは、初代髭番長にして十七条拳法の創始者、聖徳太子さんです。
まずは歴史の真実をお伝えせねばなるまい。
遣隋使の真相とクッカー伝説
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku002-620x413.jpg)
その地で、日本書紀にも吟われたほどの最高のライスクッカーがあったという。
しゃもじを欠かさず持ち歩くほど、米好きで知られた聖徳太子は、日ノ本の米の美味さを大陸へ伝えようと遣隋使を派遣した。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku003-620x413.jpg)
このライスクッカーが伝来されては、中国三千年の食文化が危ういと判断し、遣隋使一行を抹殺したのであった。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku004-620x413.jpg)
聖徳太子と共に、十七条拳法を極めた小野妹子が、易々と殺されるはずがなかった。
小野妹子は、ライスクッカーと共に命からがら大陸から逃げ伸びてきたのだ。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku005-620x413.jpg)
十七条拳法秘奥義『かゆい十二回』によってライスクッカーは福岡の地に封印された。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku041-620x413.jpg)
聖徳太子をお札からも、歴史の教科書からも消してしまった。
もはや、存在していなかったと言われている。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku006-620x413.jpg)
ちなみに、髭番長の称号とがないものがライスクッカーに触れると、全身が12回もかゆくなるという、恐ろしい呪いであったらしい…
その伝説のライスクッカーが、
現代の髭番長、
福岡フェザークラフト代理店
サザンワークス代表の松本氏によって、
封印が解かれたのであった。
戦術的「タクティカルライスクッカー」である。
蓋に蓋がある
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku011-620x413.jpg)
冒頭の蓋に蓋とは?
タクティカルライスクッカーの蓋がフライパンになるのは、一目瞭然です。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku012-620x413.jpg)
同サイズぐらいのスノピのクッカー。蓋がフライパンですが、フライパンに蓋を設けるとなると、フライパンより大きくなるため、クッカーセットに収まらないことは、一目瞭然でしょう。
よってクッカーセットのフライパンには蓋がないのです。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku013-620x413.jpg)
上のスノピと比較してください。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku014-620x413.jpg)
絶妙に蓋の取っ手が畳まれているんです。このスタッキングには、心奪われます♡
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku015-620x413.jpg)
知る限りこのクッカーセットのみ!さすがです。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku016-620x413.jpg)
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku017-620x413.jpg)
でわっ蓋の蓋で、パエリア作りへ
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku021-620x413.jpg)
シーフードミックス(冷凍)&鶏肉:量は好きなだけ、多い方が酒のツマミになります。
玉ねぎ&ピーマン:1/3個
アスパラ:1本
米:1/2合
水:90ml S&B、パエリアの素 パエリア&レモン:1/3個(なくてもいいです、映えるからいれました)
パセリ:適当(なくてもいいです、映えるからいれました)
白ワイン:なかったので日本酒代用
おろしにんにく:入れ忘れました
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku022-620x413.jpg)
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku023-620x413.jpg)
サフラン使うのが本格的ですが、時間掛かるのメンドーです。
一袋2人用ですが、余っても仕方ないので使い切ってしまいましょう。酒のツマミも兼ねてるから、味濃くてもよいんです。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku024-620x413.jpg)
見やすいように透明グラスに移しました。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku025-620x413.jpg)
あなたも、玉ねぎをみじん切りすると感動を味わえます。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku026-620x413.jpg)
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku028-620x413.jpg)
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria15-620x413.jpg)
バーナーは前回同様、SOTOのFUSION(フュージョン)ST-330を使ってます。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria16-620x413.jpg)
と思ったら前日飲み干してしまった。仕方なく高級日本酒入れてみました。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria17-620x413.jpg)
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria18-620x413.jpg)
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria19-620x413.jpg)
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria20-620x413.jpg)
火が通ってればいいので、テキトーに気にせず炒めてるだけです。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku029-620x413.jpg)
弱火過ぎると消えたりしてるので、たまに確認忘れずに。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria22-620x413.jpg)
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku030-620x413.jpg)
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria24-620x413.jpg)
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria25-620x413.jpg)
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria26-620x413.jpg)
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku031-620x413.jpg)
蓋を開けると、湯気とともに黄金色に輝く、パエリアとごたいめ~ん。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku048-620x413.jpg)
これでばえるってやつでしょうか。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku049-620x413.jpg)
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku050-620x413.jpg)
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku051-620x413.jpg)
でも、焦げてもパリパリして美味しいです。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku044-620x413.jpg)
フライパンもしっかりしているので、パエリアも失敗なく炊けてしまいす。
片付けもフッ素加工なので簡単です。
![](http://masa-log.net/wp-content/uploads/2019/12/paeria-syoutoku047-620x413.jpg)
持ち運びできるクッカーセットで、大小鍋2つ、フライパン1つ、ざる1つ、蓋2つです。
ファミリーキャンプに匹敵するアウトドア料理も作れそうです。
ずぼらな自分でも、お料理したくなるクッカーセットですよ~。
ご無沙汰です
いいクッカー手に入れるとお料理したくなりますよね
読んでいるとガキの頃見ていた
「世界の料理ショー グラハム カー」思い出しました
今度浜辺でレクチャーお願いします
ご無沙汰しております。
暖かくなりましたら、キャンプして飲みましょう。
それまでに料理レパートリー増やしておきます。